日本最古のコンクリート電柱
ニホンサイコノコンクリートデンチュウ
■観光説明板
この電柱は、大正12年(1923年)10月、当時の函館水電会社(現 北海道電力)が建てたもので、現存するコンクリート電柱では日本最古のものである。
高さ10メートルのこの電柱は、現場打ち工法で、底辺が47センチメートル四方、上辺が19.5センチメートル四方の鉄筋コンクリート造りで角錐形という珍しいものである。
火災が頻繁に発生した当時の函館では、この頃から耐火建築が増えはじめたが、この電柱もそのあらわれである。
後に、同形の電柱が建物をはさんで建てられたため、「夫婦電柱」と呼ばれて市民の話題となった。
本柱が普通であった当時から今日まで、耐用年数を超えてもなお現役として街の移り変わりを見守っている。
函館市
THE FIRST CONCRETE ELECTRICITY POLE IN JAPAN
This concrete pole was set by Hokkaido electric power company and it is the oldest one in Japan.
The pole is a pyramid style structure made of prestressed concrete.This pole is 10 meters high,47 square centimeters at the base and 195 square centimeters at the top.Because of the increase of fires in Hakodate,fireproof structures increased.This is one of them.
Another concrete electricity pole was placed across the building from the first,people began to call them a “couple pole”,which became the topic of conversation among the people.
This has been standing long use since the days when wooden electricity poles were generally used instead of concrete ones.
The City of Hakodate
1923{年(ねん)}10{月(がつ)}に、@{函館水電会社(はこだてすいでんかいしゃ)}[{会社(かいしゃ)}の{名前(なまえ)}{今(いま)}の{北海道電力(ほっかいどうでんりょく)}]がこの{電柱(でんちゅう)}を{作(つく)}りました。この{電柱(でんちゅう)}は、{今(いま)}も{日本(にほん)}にある{一番古(いちばんふる)}いコンクリート{電柱(でんちゅう)}です。 この{電柱(でんちゅう)}の{高(たか)}さは10mです。@{現場打(げんばう)}ち{工法(こうほう)}[その{場(ば)}で{建物(たてもの)}を{作(つく)}ること]で{作(つく)}りました。{下(した)}の{辺(へん)}が47cm、{上(うえ)}の{辺(へん)}が19.5cmです。@{函館水電会社(はこだてすいでんかいしゃ)}[{会社(かいしゃ)}の{名前(なまえ)}{今(いま)}の{北海道電力(ほっかいどうでんりょく)}]の{人(ひと)}たちは、この{電柱(でんちゅう)}を@{鉄筋(てっきん)}コンクリート[{普通(ふつう)}のコンクリートよりも、{強(つよ)}いコンクリート]で{作(つく)}りました。@{角錐形(かくすいけい)}[ピラミッド(Pyramid)のような{形(かたち)}]です。これはとても{珍(めずら)}しいです。その{時(とき)}の{函館(はこだて)}では、{火事(かじ)}がよく{起(お)}こっていました。この{頃(ころ)}から@{耐火建築(たいかけんちく)}[{火事(かじ)}になりにくい{方法(ほうほう)}]が{増(ふ)}えました。この{電柱(でんちゅう)}も{火(ひ)}に{強(つよ)}いです。@{函館水電会社(はこだてすいでんかいしゃ)}[{会社(かいしゃ)}の{名前(なまえ)}{今(いま)}の{北海道電力(ほっかいどうでんりょく)}]の{人(ひと)}たちは、この{電柱(でんちゅう)}を{作(つく)}った{後(あと)}に、{同(おな)}じ{形(かたち)}の{電柱(でんちゅう)}を{近(ちか)}くに{建(た)}てました。ふたつの{電柱(でんちゅう)}を、{市民(しみん)}は「{夫婦電柱(めおとでんちゅう)}」と{呼(よ)}びました。その{時(とき)}は@{鉄筋(てっきん)}コンクリート[{普通(ふつう)}のコンクリートよりも、{強(つよ)}いコンクリート]で{作(つく)}った{電柱(でんちゅう)}が{普通(ふつう)}でした。この{電柱(でんちゅう)}は、{耐(た)}えることができる{年数(ねんすう)}を{超(こ)}えています。しかし、{今(いま)}も{函館市(はこだてし)}で{使(つか)}い{続(つづ)}けています。